スバルの基本の勤務時間は
6:30~15:15
15:15~24:00
となっています。
6:30~15:15の週が早番、15:15~24:00の週が遅番で、交互にこれを繰り返すことになります。
拘束時間が9時間無いんですね。8時間45分しかないです。
実際の時間と関係なく昼食休憩前を午前、昼食休憩後を午後と言っていますが、午前の休憩が8分、昼食休憩が45分、午後の休憩が7分で休憩時間は合計で60分となっています。
なので就業時間は7時間45分しかないのですね。
これを給与明細などで見ると7.9時間と記載されています。これに関してはよくわかりません。
2直で残業無しだと実際このスケジュールで働きます。
ただ2直でこのまんまのスケジュールの人は皆無でしょうね。というか稼げません。
実際には2直の場合ほぼ毎日残業ですので、
6:30~16:50(1.5時間残業)
16:50~1:35(遅番残業無し)
or
16:50~2:35(遅番1時間残業)
といった感じです。
では3直の僕のスケジュールはどうなっているかといいますと
6:30~15:15
15:15~24:00
21:45~6:30
これが基本です。
初め3直って聞いた時は3×8で24時間か…と思ったのですが、んなわけない。どこで飯食うんだという話で。
実際にはこういうスケジュールなんですが、どうしてもすこしかぶる時間が出来てしまうんですね。
21:45~24:00の間ですね。
3直の場合ラインが24時間月曜から金曜までずーっと動きっぱなしなわけですね。そうするとメンテナンスする時間がまったく無いわけです。
なのでこのダブル時間(と呼んでいます)の時に色々やっておくんですね。
僕のいるラインの場合部品を加工する機械が沢山ありますので、機械に油を補充したり切削油を補充したりしています。
3直でも残業がある時もあるのですが、その場合は昼食休憩の時間をずらして生産の時間を多く取っています。
一応僕のラインの時間割貼っておきます。
まだ期間工になる前の人は見てもピンと来ないかも知れませんが、少しでも雰囲気が伝われば幸いです。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から