いや、真面目な話ほんとそう思うんですよ。
正直期間工生活は色々とストレスが溜まる事もあります。
そんな時話し相手がいるだけで全然違うんです。
僕は同期が同じ班の別の直にいますが寮が違いますので、仕事中にたまに話すくらいです。
同じ大泉寮の他の同期とは友達になりそこねました。これをとても悔いています。
新人期間工が毎週入寮していますが、皆楽しそうにお話しながら食堂で一緒にご飯食べてます。あれをしておけば良かった。
一番最初を逃すと同期と仲良くなるチャンスはもう無いです。
後は同じ班、直の人たちと仲良くなる事にかけるしかありません。
僕は今でこそ同じ直の期間工何人かと仲良くさせてもらって食堂などは一緒に行ったりしているのですが、今のメンバーが入れ替わりで入って来るまでは一人で食堂行ってましたから。
運が悪ければずっと一人かもしれません。
そんなの平気むしろわずらわしいって人もいるかと思いますが、話し相手もいないというのはけっこう辛いです。
もしチャンスがあれば積極的に友達を作る事をおすすめします。
車をもっていない人の場合、もし車を持っている人と友達になれればラッキーです。群馬は車が無いとかなり行動が制限されますので。
冬場は期間工同士何人かでスノーボード持って出かけて行くのをよく見ます。